磐田市明ケ島で「大人のあみもの教室」を開催。 編物、手織り、カゴバッグ作りなど暮らしを素敵に彩るものを選んで作っていただけます。 苦手なところは丁寧に、お任せも可能な、かゆいところに手の届く教室を目指いしています。 お問い合わせは「オーナーメッセージ」へお願いします。
おはようございます。 今朝はこの冬一番の冷え込みだそう。 娘にもカイロを2つ持たせて送り出しました。 最近、ご依頼...
投稿が遅れてしまいましたが、少し前にもうお一方、竹のミニ織り機の講習に来てくださいました。 とても器用な方で、竹織...
先週のこと、 田原交流センターのふれあい広場で「ミニ竹織り機」を購入してくださった方々がコースターを作りに来てくださ...
11月14.18日の二日間で「はれのひ24th」終了しました。 「はれのひ」なのに両日ともあいにくの雨模様。 そんな中たくさ...
「はれのひ24th」に向けての作品紹介。 シェリーメイのニット。 ごめんなさい。 我が家にはシェリーメイがいないため...
来週にひかえた「はれのひ24th」 こつこつ作品作りをしています。 今回はダッフィーの手編みのセーターの紹介。 ...
こんにちは。 はれのひメンバーのecruです。 「はれのひ 24th」 ステキなチラシが出来たのでご紹介です。 11...
一気に秋の気配ですね。 10月29日(日曜日)ワークピア磐田で開催する「MONOづくりワークショップ2017」に出店させていただ...
雨続きの寒さでニットの恋しい季節になってきましたね。 今日は生徒さんの作品を紹介させていただきます。 Uさんの...
昨日 田原交流センターでの「田原のミニ竹織機をつかったコースター」講座終了しました。 来てくれるかなぁ?っと心配い...
台風まだまだ遠くですが、磐田市まあ、強風。 東側が太田川に向けて開けている我が家は東風が打ちつけらようにふいています...
昨日の手織り、仕上げました。 花瓶敷きにしてみたり こちらはおやつの時に これからの季節にウールのマットは温...
朝晩すっかり涼しくなって来ましたね。 日中もエアコンも扇風機もつけなくても大丈夫な季節がやっとやって来ました。 ...
8月最後の日。 子どもの学校も始まって、日中の塾の送り迎えもなく、やっと一人で編物に取り掛かりました。 透かし...
残暑お見舞い申しあげます。 むしむし暑い日が続きますね。 袋井花火大会も雨雲がたれ込めるなか、なんとか無事に...
7月もあと2日で終わりですね。 暑中お見舞い申し上げます 今月はお教室がおやすみだったのでせっせと、ご依頼いただい...
先週のことですが、友人Aちゃんの甚平作りのお手伝いをさせていただきました。 小1から2歳児まで3人の子育てをしながら仕...
なかなかの空梅雨。 庭の紫陽花も、からりとしています。 中学生になった娘から絵の具ケースの依頼が。 中学生...
ご近所さんのご依頼で幼稚園のエプロンと三角巾と巾着のセットを作らせていただきました。 かわいい真っ赤に白の水玉...
遅くなりましたが前の日曜日 「Kimama ni Petit Lapin」さんのイベントに参加させていただきました。 すっご...
前の記事 次の記事