あみあみ日和

磐田市明ケ島で「大人のあみもの教室」を開催。 編物、手織り、カゴバッグ作りなど暮らしを素敵に彩るものを選んで作っていただけます。 苦手なところは丁寧に、お任せも可能な、かゆいところに手の届く教室を目指いしています。 お問い合わせは「オーナーメッセージ」へお願いします。

露草のバッグ

こつこつあみあみの日々です。 大好きな露草色のたっぷりカゴバッグ。 ワイドのテープとの組み合わせがポイントです...

黒の網代編みカゴバッグ

今日は雨模様 せっせとカゴ製作中。 網代編みのカゴバッグ。 光の加減で表情が変わります。 黒で大人っぽ...

初夏のカゴバッグ

これからの季節に活躍してくれそうな小ぶりなカゴバッグを作りました。 底にはたっぷりマチがあるのでお弁当...

イベント参加

5月ってこんなに快適でしたっけ? すっかり初夏。 さて、5月21日は磐田市豊岡の 「Kimama ni Petit Lapin」さんの リ...

カギ針編みのコサージュ

ブログのタイトルが「あみあみ日和」なのにほとんど編まない私(苦) 親指の付け根が痛くなってすぐに腫れ上がってし...

やっと出番のハンモック

こどもの日はなんとも気持ちの良い快晴でしたね。 今日はBBQday 私が起きた時にはすでにウッドデッキにバーベキューセ...

整理かご3色

久しぶりにカゴの量産中です。 床に置いて写真を撮っていると、飼い犬が割って入ってくるわ、私の顔を舐めにくる...

うずうずする気持ち

いつもお世話になっている今之浦の布地屋さんが、今月いっぱいで閉店してしまいます。 ただいまかなりの叩き売り中。 今...

卒園式の籠バッグ

晴天の空の下、娘の小学校の卒業式でした。 長かったなあ6年。と、親はしんみりしておりますが、子どもは案外あっさりです...

久々の籠バッグ

先の日曜日に「ワークピア磐田祭」へのはれのひでの出店が終わりました。 たくさんの方にお越しいただきありがとうござい...

1ヶ月丸々すっぽかしてしま…

1ヶ月丸々すっぽかしてしまいました。 だんだん春めいてきましたね。 ご近所では河津桜が八分咲き。 日差しが眩し...

金柑酒

1月も終わりの31日。 うっかりしていたら今年初投稿です。 金柑をたくさんいただきました。 すぐにどうにかしないといけな...

絵本 クリスマスまであと九日

クリスマスも近くなってきました。 先日、図書館で見つけた絵本。 「クリスマスまであと九日 セシのポサダの日」 ...

手織りストール

昨夜は冬には驚きの雨と雷でしたね。 今朝は空気も潤っているようです。 庭には枯葉がいっぱい。 「誰が掃除するんだろう...

はばたきマーケット ありがとうございました

昨日、晴天のジュビロード軽トラ市「はばたきマーケット」が終わりました。 たくさんの方が来て下さいました。 ありがとうご...

ボレロ色違い

今日は一段と空気が冷たいですね。 シェリーメイのボレロの色違いができました。 コサージュは取り外しできます。 明日...

ダッフィー 赤い雪の結晶セーター

おはようございます。 先日の雪の結晶セーターの色違いができました。 ひと編みひと編み楽しく編ませていただきました...

12月11日軽トラ市のお知らせ

週末はジュヒロードの軽トラ市です。 はれのひメンバーで「はばたきマーケット」に参加させていただきます。 ミニストッ...

シェリーメイ ボレロと花のコサージュ

空気の冷たい今日は驚くほどの青空ですね。 そんな今日も引きこもりあみあみです。 ダッフィーのセーターに続いて今回は...

ダッフィーようセーター

ダッフィー用セーターを編んでみました。 雪の結晶の編み込み模様。 後ろ開きになっていてボタンで留めるタイプです。 ラ...